前回の続き

Mac mini(M1)の使い道?

確たる使用目的も無く、勢いでMac mini(M1)を購入してしまった管理人ですが、やっと商品が到着しました。(最近、宅配業者さんも忙しいためか?商品到着が予定より遅く…

お正月まで待ちきれなかったので早々に開封、セッティングを行いました(子どもか?)。

事前に下調べしたところ「Mac miniの初期設定時には有線のマウスやキーボードがある便利」とのことだったので準備しておいたのですが、キーボードのキーの割当がWindowsと違うため、イキナリつまづいてしまいました、、

そういえば前に iPad用 に買ったMagicキーボードが有ったことを思い出し、そちらを使ってなんとか完了、、

不安を抱えながら、取りあえずセットアップを終わらせました。

初めてのMacは解らないことだらけ??

  • アプリをインストールするにもWindowsとは手順が全く違う?
  • エクスプローラーはどこ?
  • そもそもドライブ(C:とか)はどこ???

なんか理解できない?

今まで触ってきたWindowsとは根本的に違うんですね
(そりゃそうか ^^;)

例えば、メールソフトの「Thunderbird」をインストールしてWindowsから設定を複製して移そうとしたのですが(元のProfilesをコピーして貼付)貼付先の Profilesフォルダを探しても出てこない??どないしよ?

↓のサイトを参考にして事なきを得ましたが、、Macわからない

ThunderbirdをWindowsからMacへデータ移行する方法

メーラーで有名なThunderbird(サンダーバード)。Windows→Macへのデータ移行方法を紹介します。異なるOS間(Windows ⇄ Mac)でのデータ移行は勿論、同OS間の移行も可能です…

フォルダとかディレクトリーの概念は同じでもドライブの管理とかWindowsと違う??

これはスマホに例えると Android と iPhone みたいな感じ?

同じApple製だからOSも似てるのかな??

これは慣れるしかないのでしょうが、逆にiPhone、iPad等との連携がしやすくなっているみたいですね?

少しずつ学んでいきます ^^;)

Microsoft 365のセットアップ

これはMicrosoftにログインして「Officeをインストール」するだけなので簡単でした。

起動も爆速!サクサクですね♡

ただ、 AccessとPublisherはMacでは対象外みたいでちょっと残念、、

Parallels Desktop とWindows11(ARM版)のインストール

下記のサイトを参考に 「Parallels Desktop」 を(お試し版で)インストールしました

【特集】Windows 11をMacで使う方法。vTPMが標準ONになった「Parallels Desktop 17.1」で、どのアプリが動くのか検証してみた - PC Watch

 Mac向けの仮想環境アプリを提供するParallesは、10月に「vTPM」が標準で有効化され、Windows 11を導入しやすくなった「Parallels Desktop 17.1 for Mac」をリリースした…

手順としては

  • Parallels Desktop をインストール
  • Windows11(Insider Preview Arm版) をダウンロード
  • Parallels Desktop で ダウンロードしたWindows11 をセットアップ

ちなみに❸でログインするときに@マークが打てなくて(OSはWin、キーボードはMacのため)少し慌てました。(下記のサイトを参考に対処)

「@」が入力できない (u-ryukyu.ac.jp)

無事にWindows11のセットアップが完了しました

まだまだ不安定?

Windows11(Insider Preview Arm版)のセットアップは驚くほど簡単でビックリしました!仮想化の技術もここまで進んでいたんですね ^^;)

セットアップしたWindows11に、Office365も入れましたがこちらは安定していますしAccessも入ります。スピードも問題無さそうです。

ただOS(Win11 ARM)自体は、日本語にすると不具合が出ます。まだまだ不安定で使い物にはならないみたいな感じ?ですが英語版のままなら行けそうな気もします?

Insider Preview版(Devチャンネル)ですし仕方ないと思います。過去に何度も Preview版 を試してきましたがバグだらけでした ^^;)

仮想ドライブと Preview版 のWパンチですから無理も無いと思います、、、

願わくば ARM版Windows11は製品化して欲しいですね~、そうなればAndroidとも親和性が良くなると思いますし、M1チップのMacでも使えそうだし、、今後の改善に大いに期待です(^^)

逆に言えば製品版が出るまで、M1マシンでは「Parallels Desktop」は厳しいかもしれません、、、

Windows以外ならLinuxとか入れて、遊べそうなので購入してみても良いかなとも思いますけど?

購入するとしたら17にバージョンアップしたばかりみたいだし、一番安い買い切り型の Parallels Desktop かな?

まだ思案中ですけど ^^;)