MS Access ランタイムを入れてみました
前にも書きましたが管理人はOffice系のソフトはここ数年 MS Office365 を使用しています。 マイクロソフト以外にも他社から色々なOfficeソフトが出ていますが(昔はロータス123、JUSTオフィス(一太郎…
前にも書きましたが管理人はOffice系のソフトはここ数年 MS Office365 を使用しています。 マイクロソフト以外にも他社から色々なOfficeソフトが出ていますが(昔はロータス123、JUSTオフィス(一太郎…
先日、古~いアプリをインストールしようとしたらという記事を書いたのですが今回は新しいアプリで古いファイルを開こうとしたら問題発生!と言うお話です ^^;) 昨日、MS-OfficeXPで制作したAccessファイルを開こ…
Officeソフト(オフィスソフト)とは、マイクロソフトのWord(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント)に代表される、ビジネス用ソフトの総称です。 前の記事でも少し書きましたが、ビジネ…
Access(アクセス)は、Microsoft Officeのデータベースソフトです。 昔から、ワード、エクセル、パワーポイントと並ぶビジネスソフトの定番で広く普及しています。 最近はあまり見かけなくなりました?もしかす…
PDFとはPortable Document Formatの略で、Acrobat(アクロバット)形式ともよばれ、OSやデバイスに関係なく使用できる為、世界中で広く利用されています。 参考:Adobe PDFとは?Adob…
前回の記事の最後に 「管理人の行っているバックアップ方法」 管理人は自宅と仕事場にパソコンが有るため、頻繁に更新するデータはクラウドのストレージサービスで共有するようにしています。 ストレージサービスには幾つか種類があり…