
前回の続きです。[kanren postid="1404"]
WordPressに投稿するとFacebookやTwitterに自動投稿されるようにする為に、プラグイン「Jetpack」を使うことにしました。
「Jetpack」は超多機能な公式プラグインですが今回はFacebookやTwitterに自動投稿する事のみを目的にしていますので、不要な機能はなるべく触れないようにします。
プラグイン「Jetpack」をインストールする
「プラグイン」→「新規追加」→「Jetpack」で検索→インストールしてから有効化します。

WordPress.comと連携します
JetpackはWordPress.comとの連携が不可欠ですので、最初はこのような画面が出ます。
「WordPress.comと連携」をクリックします。

WordPress.comにログインしていない場合は、ログイン画面が出ますのでログインします。
※事前にWordPress.comのアカウントを登録してWordPress.comのユーザー名とパスワードを控えておきます。

ログイン後は↓の画面が出ますので「Approve」をクリックします。

「Start wish Free」を選択します

今回は「このステップをスキップ」をクリックします

[設定]→[共有]をクリックして 共有設定 → パブリサイズ共有
連携したいSNSを選択します(今回はFacebookを選択)

ログイン状態のFacebookページが表示されるので、投稿したいページを選択します

パブリサイズ共有 に登録されました。

まとめ
「Jetpack」は超多機能な公式プラグインで、他にもたくさんの機能がありそうですが、今回は使いませんでした。
WordPressからの投稿を自動で配信できるのは複数のSNSを運営されている方にとってはとても便利な方法かもしれません?



