管理人が子供の頃(4~50年くらい前?)は、近所に貸本屋さんが在りまして何度か利用した覚えがあります。

貸本屋さんは最近では見かけなくなりましたが、代わりにビデオ店のレンタルコミックとか出てきましたし、ネットカフェやマンガ喫茶なんかも広い意味では貸本屋さんになるのかなと思います?(マンガ限定ですが)

Amazonは国内外の新品・中古を問わず本の販売をしていますが最近では電子書籍(Kindleストア)にも力を入れていて管理人もよく利用します、、、というか最近は紙の本は雑誌以外は買いません。

[kanren postid="803"]

最近では本を購入するよりも読み放題(に近い?)サービスを利用することが多くなってきました。

管理人はAmazonはプライムに入っていますが、プライム会員になると多くの特典があり配送料やビデオ、音楽の他に読書も含まれます。

Prime Reading と Kindle Unlimited の違い

 

もちろん世の中全ての本が読み放題になる訳ではありません。ジャンルや作家、発刊時期とかも限られているようですが蔵書数は小さな図書館レベル?少なくとも町の貸本屋さんの比ではありません。

Prime Reading(プライム リーディング)もそうですがKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)くらいライブラリーが多いと読んでみたい本も多く出てきます。

Kindle Unlimitedに関しては30日間の無料体験がありますから自分の読みたい本が多いかどうか事前に確かめてからの方が良いと思います。
ただし注意しなければならないのは無料体験期間が過ぎると自動継続で有料サービスになりますので、無料で済ませたい場合は30日以内に自動継続をキャンセルしておかねばなりません。

管理人は普段は Prime Reading だけでも良いかなと思っています。
どうしても Unlimited でなければ読めない本が多いときだけ1~2ヶ月間入るようにしています。

 

Kindle Unlimitedは大丈夫か?

実は管理人が Kindle Unlimited に入るのは2回目です。

昨年(2016年8月3日)スタートした Kindle Unlimited は、一時、ライブラリーの数が激減してネットで炎上騒ぎが起こりました。
出版社と契約でトラブルがあったためと記憶していますが、管理人も、がっかりして途中で解約した覚えがあります ^^;)

その後どうなったのか、あまり気にしていなかったのですが Prime Reading(プライム リーディング)が始まり、さらに Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の30日無料体験も再開しました。

なんとなくAmazonのやる気が伝わってきます!

管理人は1年前にも30日無料体験を実施済みですが、新たなキャンペーンなのか1年以上経っていた為なのかは不明ですが、再び無料体験が適用されました。

 

日本と欧米の読書ジャンルの違い

ネタ元は覚えていないのですが日本での読書のジャンルはコミック(漫画)の占める割合が多いそうです?

管理人自身にしても Kindle Unlimited で読んだ本の大半はコミックが多いです!マンガは昔から大好きですから ^^;)

管理人の本を読むスピードはそんなに早くありません、、、だいたい↓みたいな感じです

ジャンル 1冊あたりの読書スピード
コミック 15分~20分
娯楽小説 3時間~5時間
その他読み物 3時間~10時間

もちろん好き嫌いやページ数で全然変わってしまいますがコミックの読むスピードは1冊あたり30分かかりません。それに比べて小説やその他は1冊読むのに1日~数日かかる場合もあります。

自分で購入した蔵書ならいくら時間がかかっても問題ないのでしょうがUnlimitedのような月額料金だとどうなんでしょうか?ま~980円ですから1冊でも読めれば元が取れちゃうんですが。

しかしこれ、Amazonからみたらどうなんでしょう?コミックばかり読む人と小説その他を中心に読む人とでは10倍以上の開きがありますからコミックだったら月に数百冊読むことも可能かもしれないですし採算がとれるのか心配です??・・・ま~Amazonプライム自体が採算度外視の大盤振る舞いのような気もしますから良いんでしょうが、、^^;)